兼業社労士!流山の二刀流パパブログ

社会保険労務士とキャリアコンサルタントの国家資格二刀流で副業するパパの、お仕事とパパ業の二刀流記事をつらつら書いていきます!

こどもたちの読書と管理の話

こんばんは、POCOです。

今日は妻に保育園の説明会に参加してもらうため、二人の子どもと家にいましたが、あいにくの雨のため外出できず、上の子を部下とし、下の子は抱っこして掃除機→床拭き掃除をし、先程妻と交替して一人図書館に来ています。

理由はこどもたちのために借りている本の返却期限だからです。(自分の時間的なやつではありませんよ!)

絵本は幼児にとって最も効率の良い学習・体験である

f:id:srccdaddy:20171015173434j:image

3月から上の子を公文式に通わせているのですが、合わせて2週間に一度の図書館通いをスタートしました。近所の図書館では10冊2週間という借り方ができるので、毎回MAXで利用しています。一時期1週間ごとという鬼サイクルにも挑戦しましたが、こどもの記憶に刻まれるのには2週間くらい読み続けてあげるのが良さそうだと感じ、2週間ごとで今は落ち着いています。

絵本の読み聞かせ1万回!?

f:id:srccdaddy:20171015173337j:image

公文式では"うた200、読み聞かせ1万回"とよく言われます。これは1万冊ではなくて1万回読ませると賢いこになるよ、的なもので、毎日10回読み聞かせれば3年以内に到達するものです。ただ、個人的にはこれはこれで目指していくのですが、それ以上に冊数にも気を配りたいと思っています。多様なストーリーとデザインに触れてたくさんの感性を養ってほしい。

「本というのはたった1000円程度で、誰かの人生の大事な経験や体験を学ぶことができる、どんな有料セミナーよりも効率の良い学習方法だ」

これは大学時代の親友の言葉です。絵本でもまったく同じだと思います。

でも子どものために毎月何十冊も買うのは無理があるので、図書館を最大限活用すべきと思って通いつめてます。

読んだ本を管理し振り返る

f:id:srccdaddy:20171015172712p:image

子どもが読んだ本はスマートフォンアプリで管理しています。

私はビブリアというアプリを使用しています。検索も登録もカンタンで、本棚に表紙が一覧で並ぶので、画面を見せるだけで、「これ読んだねぇ」「○○出てくるねぇ」などとこどもが言ってくれて、「あ、ちゃんと記憶されてるなぁ」と実感が得られて大変おすすめです。振り返るというのも二日に一回くらい寝る前とかに画面をざーっと一緒に見ていく、というだけです。こどもがなんとなく思い出すには十分です。タイトルまで暗記しているものもたくさんあります。

※トップ画面

f:id:srccdaddy:20171015172819j:image

※累計管理

 f:id:srccdaddy:20171015172825j:image

是非0歳~3歳くらいにおすすめの絵本があれば教えてください!